VIは奥が深くて面白いんですよ。
Flipdeskのロゴの誕生からの過程、その想い、デザインとはそもそも何?を紹介します。
Art
画像でコミュニケーションを交わす時代とは、文字と画像が融合した時代である?
日常の道具としてハンドリングするインフラさえ充分整えば、純粋に今認識されてる言葉だけでコミュニケーションをとる時代はあっさり終わるだろう。
それは言葉を変えれば、画像が言葉と一体化するというようなこと。
そして、言語ありきで認識構成されている今の文化という概念にどういう影響を及ぼすのかというのはとてもとても興味深い。
OpenSubDivPixer発OpenSourceは3Dレンダリングライブラリ
2012年8月にPixerが自社アニメーション制作アプリケーション技術の一部をオープンソース化すると発表した。 対象はOpenSubDiv。OpensourceのSubdivision surface実装で、実際の用例は…
Boinx iStopMotion 3
Macでまともに動く唯一のストップモーション制作アプリケーションなiStopMotionが3にバージョンアップしてました。 結構びっくりなんですが、今まで$499.00で売ってたPro版(フルHD対応)と同等の機能を3に…
自主制作映画「ウシロ」本編 Horror movie USHIRO “The Behind” – YouTube
久しぶりにクオリティの高い動画を見た。
基本はストレートなホラー映画だけど、主演女性がすこぶるかっこよくていい。